![]() 先月お休みをしてしまったので、2カ月ぶりとなった 『わかば工房』 の天然酵母パンレッスン♪ とても楽しみにしていた今月のメニューは、 パネトーネとハイジの白パンでした。 パネトーネは、マフィンカップに入れてミニサイズで焼いたのですが、このカップがとっても可愛い~! 先生は、これ系の可愛い容器や袋を見つけるのが超お得意で、毎回、お持ち帰り用のラッピングまで、とっても素敵で楽しみにしている私です。 ![]() そしてこちらがハイジの白パン。 ビックリするほどふわふわで、「天然酵母はハード系のパン」と、勝手に思い込んでいた私にとって、衝撃的な柔らかさでした。 次の日も、ちょっと温めれば、そのふわふわ感はすぐに戻って美味しく頂く事ができました♪ 見た目も、お味も、食感も、全部が優しいパンでした。 まり子先生~☆ 美味しいメニューをありがとうございました♪ 来年もどうぞ宜しくお願い致します! ▲
by coomie
| 2009-12-27 23:39
| Baking
![]() 今日は寒かったですね~★ 都内では、最高気温が9度だったとか…。 皆さまお風邪などひいていませんか? 季節の変わり目に熱を出すのはいつもの事で、今回もそれで3日間を棒に振ってしまった私です…。 仕方なくお稽古事もお休みするハメとなり、どっぷり落ち込んでいたところ、翌日届いたのです、嬉しい贈り物が… ♪ 教えて頂くはずだったパンとそのレシピ。素敵なカード付きで♡ わかば工房 のまり子先生からです。 ![]() 手作りパンの香りに、温か~いお人柄まで感じられ、涙が出そうなくらい幸せでした♡♡♡ 美味しく美味しく頂いて、お陰さまで元気100倍!! まり子先生、本当にありがとうございました♪ 来月は必ず伺いますので、優しい心が伝わる美味しいパン、これからも沢山教えて下さいませ。 どうぞ宜しくお願い致します ![]() ▲
by coomie
| 2009-11-19 20:16
| Baking
![]() わかば工房の天然酵母レッスンが、本格的に始まりました。 とっても楽しみにしていたんです♪ まずは、紅玉のりんごパン。 ちらちら見える、ピンクのりんごが可愛いでしょ? 紅玉が旬のうちに、沢山作らなきゃ~♡ ![]() そしてこちらはパンピザ☆ ▲
by coomie
| 2009-10-20 22:58
| Baking
![]() 『わかば工房』のパン教室へ行ってきました。 とても楽しみにしていた天然酵母レッスンの2回目です♪ 今回も2種類教えて頂きました。 ← こちらは「くるみレーズンパン」 ![]()
▲
by coomie
| 2009-08-08 19:15
| Baking
![]() 上田まり子先生の、天然酵母パンクラスが始まりました♡ とっても楽しみに伺ったのに、カメラのメディアを忘れてしまったドジなワタシは、肝心なものが何も撮れなくて、涙、涙…。 でも、天然酵母の事がしっかり学べて、とっても勉強になりました。習わなければ分からない事って沢山ありますね~。 ← こちらはお持ち帰りの分を自宅で撮ったもの。 ラッピング可愛いでしょ~。シールまで先生のお手製です。 ![]() そしてこちらは、早速復習で焼いてみた丸パン ♡ → 種を起こす作業から始めたので、復習に2日かかりましたが、それでも初めての天然酵母パンは、単純にウレシ~~~♪ あの香り、たまりませんね~♡♡♡ 深めのクープがナイフではうまく入れられず、ハサミで切りこんだので、ちょっと形が変わってしまいましたが…。 ![]() ← こちらは、先週お教室で焼いたイースト使用のパン。 スタイリングも、まり子先生です ♡ シトラスのリングパンも、ハーブのフォカッチャも、夏らしいスッキリした味わいのパンでした ↓ ![]() じっくり向かい合う天然酵母と、手軽に楽しめるドライイースト。 私と末永く付き合ってくれるのはどちらなのか、しっかりと見極めてみたいと思います♪ じゃんじゃん焼いちゃうぞ~~☆ ▲
by coomie
| 2009-07-21 02:09
| Baking
![]() もう半月以上も前の、『わかば工房』 パンレッスン。 遅ればせながら、アップです。 今月は、ツォップとピタパンでした♪ ツォップは三つ編みにして、な~んかとっても懐かしい感じ。 中央がぷっくりして、可愛いの~♪ ![]() そしてこちらがピタパン♪ ホントに風船みたいに膨らむんですね~。 その瞬間が見たくて、オーブンの前で、釘づけに…。 まり子先生のお手製ハムを、お野菜と一緒にポケットに挿み、とっても美味しく頂きました~♪ ▲
by coomie
| 2009-06-25 23:48
| Baking
![]() 2ヶ月ぶりの、『わかば工房』 パンレッスン♪ まずは、形が可愛いミルクティーブレッド。 紅茶とホワイトチョコがたっぷり入ってます。 ナイフを入れた時の切り口が、とっても可愛い~の♪ ![]() そしてこちらが、カイザーゼンメル。 ![]() ▲
by coomie
| 2009-05-21 20:23
| Baking
『Rose Point』 のプライベートレッスン、またまた行って参りました。
今回も私の我儘で、朝から4レッスン。 作りましたよ~、チョコ系もバッチリありました♪ Mariko先生も、Living Photoの卒業生なので、スタイリング用の お皿やクロスは次々に出てきます。 今回は可愛い系でとの事で、前回より、随分カラフルになりました。 パンが焼き上がっては、ふたりでパシャパシャ。 とっても美味しい時間を過ごさせて頂きました♡ 次回はちょっと先になるので、それまでしっかり復習したいと思いま~す♪ Mariko先生~、遅くまでありがとうございました! ![]() ▲
by coomie
| 2009-03-24 22:29
| Baking
![]() Toko先生の、パンレッスン♪ チョコ好き息子が、これまた大喜びしそうな「チョコレートブレッド」と、ハーブ好きな私に嬉しい「バジルのリーフパン」。 どちらもとっても美味しく頂きました。 2年程通ってますが、Toko先生のパンレッスンでチョコ系は初めて。ここでもまた、息子の怨念が?! パン生地に織り込んだチョコレートシート、美味しかったな~♡ ![]() 一緒に作ったスープの色が、これまた美しい事、美しい事。 青味がかったグリーンが、いかにも春らしくて綺麗~♪ 写真では隠れてて見えませんが、野菜たっぷりの、目にもカラダにも優しいスープだったのでした。 ▲
by coomie
| 2009-03-15 22:00
| Baking
![]() 1ヵ月って早いですね~。 またまた、『わかば工房』 のレッスンが、やってまいりました♪ こちらでのレッスンは、チョコ系のパンがたまたま2回も続いていたので、今回もチョコを期待していたのが、我が息子。 今月のメニューが先生のブログにアップアされて、それがチョコのないメロンパンだと知った時は、「え~っ、今度はチョコ入ってないの~?お母さんだけ、入れさせてもらえば良いじゃん!」などど、かなり勝手な事を申しておりました。 (どんだけチョコ好きなのよ…。) ![]() それがその数日後、今月のもうひとつのメニューがアップされ、そこにチョコチップが入っているのを目にした時は、もう息子の怨念なのかと思いました。勿論、息子はガッツポーズです。 そんな訳で、レッスン当日に持ち帰ったクッキーパンは、その日のうちに全て息子のお腹の中だし、メロンパンだって次の日には跡形もなく消え去りました。 こうなると、お教室で試食ができて、お写真もしっかり撮っておける事が、唯一の救い。 あな恐ろしや、育ち盛り…。 ▲
by coomie
| 2009-03-09 10:15
| Baking
|
Web Site (Homepage)
画像一覧
カテゴリ
Baking Beads Camera Cartonnage Cooking Dogs&Cats Event Flowers Foods Greetings Hand Craft Herbs Information Natures Photo Lesson PC Lesson Preserved Flowers Snap Sweets 以前の記事
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||