![]() 先日、友人達とフォト会を企画したところ、こちらの方からまたまた素敵な差し入れを頂きました。 手作りとは思えない完璧なマカロン。 それも、私の大好きなアッシュピンク♡ お写真でこの色を正確にお伝えできないのがまことに残念ですが、甘すぎないオトナPink♪ 聞くところに因ると、別の色を作成中に偶然できたものだとか…。 お菓子作りって立派に科学してて、そういう意味ではイプちゃんは天才科学者だと思う♪ まじで、まじで…。 イプ教授!いつでもワタシを助手にして下さい♡♡♡ ▲
by CooMie
| 2012-01-21 10:07
| Sweets
![]() 昨年のクリスマスシーズン、友人からお土産に頂いちゃったケーキ♡♡♡ しっとり甘~いチョコレートケーキに栗がポコポコ入ってて、最高に美味しかったの。 また食べたいよ~ぉ、イプちゃ~ん♡ そうそう、この日は彼女からパリ仕込みのスフレを教えて頂いたのでした。可愛いアミューズも沢山用意して下さって、それはそれは美味しくて楽しいひと時を過ごさせて頂きました♪ その時のお写真は、また後日…、かな?! イプちゃ~ん☆ 本当にありがとうございました! 今年も宜しくです~ぅ。またフォト会でね~♪ ▲
by CooMie
| 2012-01-06 20:27
| Sweets
![]() 最高に可愛いでしょ~??! 以前フォトクラスに通って下さった、こちらの方に作って頂いたものです↓ Bayside Cookery 先日のリビングフォトレッスンでも被写体にさせて頂き、大好評でした♪ 「これホンモノですか?」って何度聞かれた事か…。 はい、ちゃ~んと食べられます♡ お味…???!! 勿体なくて食べていないので分かりませんが、見るからに美味しそう♡ 春のお味がしたりして♡♡♡ Yumiko先生、ありがとうございました♪♪♪ ▲
by coomie
| 2011-03-10 08:44
| Sweets
とっても久し振りに、レクオナのレッスンに伺いました♪ 待ちに待ったクリスマスケーキレッスンです。 ![]() この優しい色合いに惹かれていったのですが、やっぱり美味しかった~。 甘さの中に酸味があり、しっとりしてる中にサクサク感もあって それがもう、絶妙なバランスで、いくらでも食べられそうな危険なケーキでした♪ 彦坂先生~☆ 美味しいレッスンをありがとうございました。 次回も宜しくお願い致します。 ▲
by coomie
| 2010-12-23 23:50
| Sweets
20人の定員に、170名もの方が応募されたそうです。 この倍率で当選したなんて、まさに奇跡~☆ 「自宅でキレイに!プロの技で撮る料理写真」がテーマで、 1時間半という短い時間でしたが、内容は十分濃かったです。 ![]() お菓子作りもスタイリングも、知新先生ご自身によるもので、 春らしいピンクがとっても可愛かったのでした♡ ![]() 和風スタイリングで、マカロンも和菓子になり切ってました♪ ![]() ひとつの被写体に対して許された撮影枚数は、たった1枚だけ。 撮る前によ~く見て、しっかり考えて、そして、1度だけシャッターを切る。 普段からパシャパシャ撮ってしまっているような私には、これが超難題…。 次に撮った写真を液晶でよ~く見て、明るさや構図、ボケ具合を確認し 気に入らなかった箇所を変更して、また1度だけシャッターを切る。 お陰で今日はものすごく真剣に、被写体と向き合う事ができた気がします。 如何に今までいい加減な撮り方をしていた事かと、反省しきり…。 当初の目的だった、「照明を使って撮る。」という事よりも、もっと基本的な 「きちんと撮る。」という事を、改めて考えさせられ有意義なセミナーでした。 (勿論、照明ワザもしっかりと教えて頂きましたよ~。) そして何よりも、撮った写真が数枚しかないと、帰宅後の写真整理が 超楽々なのが嬉しい~♪ 時短にもなりますしね~♪♪ あらた先生~☆ ありがとうございました♡ ▲
by coomie
| 2010-03-07 23:44
| Sweets
ドキドキしながら手渡す相手はいませんが、この時期はやっぱり作りたくなります。 こちらはLeku Ona のレッスンで作った、「ジュピター」という名のチョコケーキ♡ ![]() ここまで可愛いと、息子やオットには勿体なさ過ぎ。 彼らにはこの労力と、繊細な美しさが通じる訳もない…。 「旨い!」じゃなくて、せめて「美味しいねっ!」って言って~。 そして今月は、こちらもチョコがたっぷり♡ わかば工房のレッスンで作った、「ショコラブレッド」。 焼き型まで可愛いの~~~♪ ![]() こちらの「ムウレン」は、お食事用のパン。 ギザギザの成型がこれまた可愛い~♪ プレーンなものと、ハーブを混ぜたもの、2種類教えて頂いたのですが、 果てしなくチョコ好きの息子ったら、プレーンだけじゃなくてハーブにまで、 チョコレートスプレッドをた~っぷり付けてご完食???!! もう、ありえな~い!!! そんな味覚オンチ君に、手作りのケーキやパンをガツガツ食べられてしまう、 実に何とも、切な~い今日この頃なのでした。 Happy Valentine's Day ♪ ▲
by coomie
| 2010-02-14 18:49
| Sweets
毎年数種類あるのですが、私が選んだのはこのふたつ。 『マリーアントワネット』 と 『フルール・ド・リュベロン』 ![]() どちらもパッと目を引く、華やかさがあり、そして何より美味しかった~☆ 素敵なクリスマスケーキを、毎年何種類も創り出してしまう 彦坂先生のその才能は、本当に、本当に、素晴らしい~。 彦坂先生~☆ 美味しいレッスンありがとうございました♪ 来年もまた、どうぞ宜しくお願い致します! ▲
by coomie
| 2009-12-24 23:37
| Sweets
![]() 初めて和菓子を習ってみました♪ 教えて下さったのは、青山 『紅谷』 さんの若旦那さん。 シンプルだからこそ、素材を厳選されてらっしゃるそのお話は、とても興味深かったです。 粽(ちまき)を3種類教えて頂きました。 練り上げの他に、乾燥した笹の葉の戻し方や巻き上げ方等、洋菓子にはない作業が多くて、とても新鮮でした☆ 今まではどことなく遠い気がしていた和菓子だったのですが、ちょっとだけ近づけた気がします♪ 日本人の心ですもの、子供にも伝えていかなくては…。 先生、皆さま、楽しい時間をありがとうございました♡ ▲
by coomie
| 2009-08-17 20:24
| Sweets
プロのパティシエールさんがいらっしゃいまして、 クラスみんなでお菓子のレッスンを受けて参りました♪ 伺ったのは、溝の口にあるイタリアン 『Trattria de Pescare』。 お店の定休日に潜り込んで、プロの技を見せて頂いたワケです。 ![]() 食い入るように見つめる女子8名の手元には、ペンと、レシピと、一眼レフ??! カシャカシャ、パシャパシャ、それはもう記者会見並み~。 ![]() 各自でクリームとフルーツをトッピングさせて頂きました。 そして…、 ジャジャーン!! こんなに可愛いパリブレストが完成しました♪ ![]() ここまででもう十分楽しかったのに、「まだあるんです~。」って?!! 次々と出てくるお皿に、一同の目はハートの連続。 ![]() 私もこの日は生徒ですからね、それはもう必死にシャッターを切りました。 美味しそうで可愛くて、もうすっかり釘づけ…。 「皆さ~ん、そろそろ召し上がって下さ~い。」の声に、我に返って振り向くと、 きゃ~っ!!いっ、いつの間にぃ?! ![]() テーブルいっぱいに並ぶケーキとキッシュに、ここでも一同大歓声!! 全~部一人で用意して下さったんです~。 どれもこれも美味しくて、キャーキャー言いながらしっかり完食!! 「ステキ~☆」「オイシイ~☆」の連続で、大興奮の1日となりました。 Yumikoさん、沢山のご準備、本当に、ありがとうございました! 次回は皆さんと、お食事に伺いま~す♪ ▲
by coomie
| 2009-04-24 01:05
| Sweets
![]() 順番が前後しちゃいましたが、こちらはその『Leku Ona』での、先月のお菓子レッスン。 午前はレモンパイ、午後はミルクレープと、久し振りの1日コース♪ 1日に2レッスンも受けると、お土産のケーキが2ホールになって、家族も大喜びしてくれます。うふふ、私も鼻が高いのです。 ![]() お土産が沢山と言えば、とってもお得な『春の特別レッスン』の追加が出たので、早速予約してしまいました。 焼き菓子を8品も作って可愛くラッピング。しかもそれをバスケットに詰めて帰るんですって、楽しそうでしょ~♪ 今日発表になったばかりなので、ご興味のある方、今ならまだ間に合いそうですよ~。お早めに~! ▲
by coomie
| 2009-04-12 01:15
| Sweets
|
Web Site (Homepage)
画像一覧
カテゴリ
Baking Beads Camera Cartonnage Cooking Dogs&Cats Event Flowers Foods Greetings Hand Craft Herbs Information Natures Photo Lesson PC Lesson Preserved Flowers Snap Sweets 以前の記事
|
ファン申請 |
||